through / thirofoo

thirofoo / through

2002.7.24 from Tochigi, Japan

Saitama University
Graduate School of Science and Engineering

About me

メタヒューリスティクスや数理最適化、機械学習などを駆使した効率的な問題解決に取り組むことが好きで、競技プログラミングやデータサイエンスを嗜んでいます。AtCoderでは Algorithm は青色 (上位4.3%)、Heuristic は黄色 (上位4.2%) を、Kaggleでは Competitions Expert を達成しています。

また Web 開発にも触れており、Next.js と Go を用いてこのサイトを自作しています。

大学では自動運転に関する研究室に所属し、確率を用いた応答時間解析に関する研究をしています。

Timeline

2025年3月

第252回ARC・第208回SLDM・第68回EMB合同研究発表会(ETNET2025)参加

2025年3月
情報処理学会 (IPSJ) 主催の ETNET2025 に参加し、口頭発表(スライド発表)とポスターセッションに参加しました。
2024年12月

The 2024 ICPC Asia Yokohama Regional Contest 出場

2024年12月
チーム executive is deprived として、2024 年 7 月に開催された国際大学対抗プログラミングコンテスト (ICPC) の国内予選で上位 10 % 入賞 + 予選通過を果たし、2024 年 12 月に開催されるアジア地区の本戦に出場しました。
2024年9月~2024年8月

株式会社 Preferred Networks 夏季インターン

2024年8月~2024年9月
1 カ月間 MP-PAWR という最新の天気に関するデータを用いて、CNN を用いて天候を予測するタスクに携わらせていただきました。
2024年8月~2023年8月

フューチャーアーキテクト株式会社 夏季インターン ・ アルバイト

2023年8月~2024年8月
1 ヶ月間、GoのプロジェクトでTerraformやAWSのLamda、S3等を用いて、IoTプラットフォームの開発に携わらせていただきました。インターン終了後も継続で 1 年弱の間同じプロジェクトにて開発アルバイトをしていました。
2024年3月~2023年4月

埼玉大学プログラミングサークル Maximum 副会長

2023年4月~2024年3月
2023 年度に埼玉大学プログラミングサークル Maximum 副会長をし、競技プログラミングの講師として活動していました。
2022年12月
2025年03月~2021年4月